【Word】2ページ分の文書を1枚の用紙に印刷する方法

2ページ以上あるWord文書を印刷する場合は、1枚の用紙に複数のページを印刷すると、印刷枚数が減り、インクや用紙の節約にもつながります。Wordとプリンター(※)の双方で設定することができます。印刷前に設定を選ぶだけなので、印刷する前にはチェックをしてみてください。

※記事ではWord 2013を使用しています
※プリンターの機種によっては対応していない場合があります

Wordで「複数の文書を1枚の用紙に印刷する」設定方法

 

Wordの左上の「ファイル」タブをクリックします。

「印刷」をクリックします。

「1ページ/枚」のエリアをクリックし、1枚の用紙入れたいページ数を選択。

設定が変更になっていることを確認し、印刷をクリックします。

プリンターで「複数の文書を1枚の用紙に印刷する」設定方法

プリンター側で、複数ページを1枚にまとめて印刷する機能を備えていれば、プリンターの方でも設定が可能です。
Word側で設定する方法と同じ手順で「ファイル」タブから「印刷」をクリックします。

「プリンターのプロパティ」をクリックします。

「かんたん設定」からページのレイアウトを選択して「OK」をクリックします。

「印刷」をクリックします。
複数ページを1枚の用紙に印刷すると、その分文字は小さくなります。フォントサイズが11の文字の場合だと、2ページ分を1枚に印刷する位ならよいのですが、4ページを1枚にすると文字が相当小さくなります。
文書の文字サイズや文量にあわせて、上手に用紙の設定を調整してください。

Googleスプレッドシートで「複数の文書を1枚の用紙に印刷する」設定方法

 

あなたにオススメ

サーイ・イサラ編集部

BIGLOBEが発行している、会員情報誌「サーイ・イサラ」編集部です。 情報誌に掲載した記事の中から、インターネットやパソコンの便利ワザ などをピックアップして紹介します。⇒サーイ・イサラとは?