SNS映え間違いなし!うわさの「コーティングジュース」を食べてみた

カラフルでつぶつぶの食感が楽しいスイーツ「コーティングジュース」なるものが流行っているらしい。いろんなものにトッピングすると”SNS映え”するというので、さっそく挑戦してみよう!

先日、10代の甥っ子から「流行っているから食べてみて」ともらったのが、この「コーティングジュース」。別名、ポッピングボバともいうらしい。韓国で大流行したスイーツで、最近は日本の若いコたちのあいだでも話題になっているのだとか。
そのまま食べてもいいし、炭酸飲料に入れてもいいし、いろいろな食べ方ができるのだそうだ。というわけで、さっそく「コーティングジュース」をいろいろな方法で食べてみることにしよう!

コーティングジュースって、どんなもの?

プラスチックのカップにつぶつぶがたくさん入ったコレが「コーティングジュース」。ストロベリー、マンゴー、ブルーベリー、キウイ、ピーチの5種類がある。各フレーバーのジュースに浸かっているつぶつぶ一つ一つに、同じジュースが入っているようだ。

それではまず、ストロベリーから開けてみよう。フタをはがしてみると、甘~いストロベリーの香りが漂ってきた。これはけっこういい感じ。見た目はなんだかイクラみたいだけどね。

スプーンですくってみると、よりイクラ感が……(笑)。でも、ツヤツヤでとてもキレイ。思わずパクッといっちゃいました!
で、味はというと、思った以上に甘いです。ジュースというよりシロップといった感じかな? ジャンクなイチゴ味がして、けっこう嫌いじゃないです。口の中で粒がプチプチッと弾けて、食感もイクラっぽい(笑)。とはいえ、いろんなものに加えたほうが、もっとおいしく食べられる予感!

さっそくトッピングを楽しもう!

というわけで、トッピングしたらおいしそうな食べ物をいろいろそろえてみました。さっそく食べ比べてみよう!

まずはドリンクにトッピング

最初に試してみたのが、サイダーにトッピング。氷をたくさん入れたグラスにトッピングすれば、こんなキレイな飲み物に!
氷がないとつぶつぶが全部沈んじゃうので”SNS映え”的には、氷があったほうがいいかな? このあと、カップ内のジュースごと入れてみたんだけど、これだとちょっと甘すぎた。やっぱりサイダーを楽しみながら、途中でプチプチ感を楽しむのがおすすめ!
甘みのついていない炭酸水なら、ジュースごと入れてしまうのもあり。炭酸水少なめ、ジュース多めがいいかな?

ジャム代わりに載せてみたら…

続いてはヨーグルトにトッピング! コーティングジュースが甘いから、ヨーグルトはプレーンです。白いヨーグルトに、カラフルなつぶつぶが載っているのはキレイだね~。ヨーグルトと粒を一緒にパクッといくと、口の中でつぶつぶが弾けてほんのりと甘みが広がる。
でも個人的には、この写真の比率だと甘みが物足りない。ヨーグルトとコーティングジュースの比率を思い切って1:1ぐらいにしちゃって、カップのジュースもたっぷり入れちゃう。そして、かきまわして食べるのが最高~!

最後は期待のバニラアイス!

最後はバニラアイスにトッピング。いろんなフレーバーを載せてみました! これのほうがカラフルで楽しそうだけど、肝心のアイスがよく見えない……。まあ、口に入ってしまえば同じだからいいか。
で、バニラアイスとつぶつぶを一緒にパクッ! う~ん……バニラアイスの甘さのほうが勝っていて、コーティングジュースの味があまりしないかな? 見た目がとってもキレイなだけに残念。

パーティーにもおすすめ!

カラフルでかわいくて、甘~いフレーバーの「コーティングジュース」。今回のトッピングの中では、ヨーグルトが一番おいしかったかな? 興味のある人は、いろんなドリンクやスイーツでトッピングで試してみて、お気に入りを見つけてみると楽しいかも!
誕生日やクリスマスのパーティーで、テーブルをにぎやかに飾るのにもおすすめ!

関連記事

気軽に作れて飲みやすい! おウチでビアカクテルを作ってみた!
買ったミカンがマズイ!そんなときにミカンをおいしく食べる方法
温めて美味しい!?意外な〇〇(ドリンク編)

あなたにオススメ

牛島義之(うしじまよしゆき)

アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーランスとして独立。以降、アウトドアをはじめ、遊びにまつわる数々の原稿を雑誌やWEBサイトにて執筆している。 ⇒今日も明日も『ゆる~い生活』