Googleアカウントでログインしていろいろなサービスを利用していると、ブラウザにそのアカウントが記憶されてしまったままになることがあります。
同じパソコンを別の他人が使うことがある場合、自分のGmailやGoogle フォトなどの超個人的な内容を見られてしまうかもしれません。
そこで今回はブラウザに記憶されてしまったGoogleアカウントの削除方法をご紹介します。
記憶されたアカウントを消す方法
方法は以下の通りです。※ログアウトしてから実施してください。
手順1:Googleにアクセスし、右上の「ログイン」を押す
手順2:記憶されていたアカウントの下向きの矢印「V」を押す
手順3:「アカウントを削除」を押す
手順4:削除したいアカウントの「×」を押す。
手順5:「削除」を押す
以上で、ブラウザからのアカウントの削除は完了です。
再度ログインの際はご注意を!
再度ログインをすると、再びアカウントが記憶されます。
他の人と共用でパソコンを利用している方は、使用後に「アカウントの削除」を実行する、もしくは、ブラウザのプライベートモードを使ってログインしましょう。
インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!
「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?
安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。
「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。
*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック!