これなら失敗しない!卵を片手で割るコツ

片手で卵を割るのは難しいと思っている人、多いよね? でも、コツさえわかれば、とっても簡単にできるんです!

先日、こんな失敗をしてしまった。
卵を3個割ろうと思って、ひとつを手に持ち、残りのふたつは調理台の上に。ところが、置いた卵がコロコロッと転がって、床にクシャッ! こんなことが起こると、一気にやる気をなくしちゃうんだよね・・・。
もし、片手で卵を割ることができたら、左手で卵2個を持ち、右手で卵を割る。そうすれば卵が転がることもないし、テンポよく割れる。そして、何よりカッコいい!
でも片手で卵を割るのって、スゴくたくさん練習しなきゃ、できるようにならないんだろうな・・・と思いつつ、インターネットで調べてみると、片手で卵を割る方法を紹介した動画が、たくさんあるじゃないですか!
というわけで、さっそくチャレンジしてみました!

上手く割るポイントは、卵の持ち方!

いろいろな動画を見てると、なんだかとっても簡単そう。というわけで、さっそくチャレンジしてみることにしよう!

まずは持ち方。人差し指と中指、親指を使って、野球のボールを握るようにつかむ。そのとき、卵はとがっているほうを上にしたほうがいいみたい。

横から見たところ。指の腹と手のひらで包むようにつかむのがポイントだ。
で、卵を割る動作は、つかんでいる指を上下に開くイメージだそうだ。わかったような、わからないような・・・。まあ、やってみなけりゃわからない。というわけで、実践!

いざ「初めての片手卵割り」!

イメージトレーニングはしっかりできたし、卵の準備もOK。初めてなので、持ちやすい少し大きめの卵を選んでみました!
ちなみに、卵の殻を割るときは、器の縁などで割ると、内側に殻のかけらが入りやすいので、平らな場所で割るといいらしい。
それでは、初めての片手卵割り、挑戦です!

どう? すごいでしょ? まったく練習しないでコレです! すごーく簡単なので、みなさんもぜひ実践してみてくださ~い!

あなたにオススメ

牛島義之(うしじまよしゆき)

アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーランスとして独立。以降、アウトドアをはじめ、遊びにまつわる数々の原稿を雑誌やWEBサイトにて執筆している。 ⇒今日も明日も『ゆる~い生活』