「Fit Boxing」はNintendo Switchで発売されているエクササイズゲームです。自宅で簡単にリズムに合わせながらボクシングトレーニングができます。
ボクシングと聞くと、「しんどそう」「難しそう」といった印象を受けますが、そんなことはありません! この記事では「Fit Boxing」のおすすめポイントについてご紹介します。
「Fit Boxing」とは?
「Fit Boxing」はNintendo Switchで遊べるエクササイズゲームです。リズムに合わせながらパンチを打つことで、効率的に全身を動かせます。
画面上でインストラクターがお手本を見せてくれるので、初心者でも動きが分かりやすいのが特徴です。まるでリズムゲームのように手軽に全身運動ができます。
Joy-Conを握るだけ!
「Fit Boxing」をするには他の機器は必要なく、Nintendo Switchに付属のJoy-Conを握るだけですぐに開始できます。左右の手にそれぞれJoy-Conを持ち、タイミングに合わせてパンチをします。
上半身だけでなく下半身も動かすので、無理なく全身運動ができます。
豊富なモード設定
「Fit Boxing」は「デイリーモード」と「フリーモード」の2種類が搭載されています。
デイリーモードは、鍛えたい部位などによって毎日のトレーニングメニューが自動で決まります。「ダイエット」「体力強化」「健康維持」などから自分に合ったプランを選択できます。またゲームの難易度も調整できるので、普段運動をあまりしない人にも優しい仕様です。
フリーモードには50種類のエクササイズコースが用意されています。引き締めたい部位や、お気に入りの曲で運動したいなど自由に選んで運動できます。
その日の気分や体調に合わせて運動できるのもおすすめポイントです。
実際にプレイした感想
デイリーモードは15分、25分、35分、45分から設定可能です。
筆者は普段からあまり運動をしないので、目的は「体力強化」、鍛えたい部位は「全身」を選びました。
エクササイズを行う前と終わった後にはストレッチの時間があります。運動前にしっかり準備ができるのはいいですね。
最初は15分から始めました。たった15分なのに、終わると汗が出てきました。終わった後は爽快感がありますが、慣れていない部位を使ったのか後から筋肉痛が出てきます。毎日無理なく続けたいので、数ヶ月経った今では25分に設定していますが、普段から運動している人はもっと長くてもいいかもしれません。
インストラクターが指示してくれるので分かりやすい!
「Fit Boxing」では豪華声優陣を起用した6人のインストラクターが選べます。プレイ中はそのインストラクターが実際に動きを見せてくれながら指示してくれるので、初心者でも分かりやすいです。
また良いパンチを決めた時などにはしっかり褒めてくれるので、テンションが上がります。
毎日メニューが違うので飽きない
デイリーモードは自動でメニューを組んでくれますが、毎日違うメニューを組んでくれるので飽きにくいのもポイントです。
筆者はとにかく運動を続けるのが苦手なのですが、少しとずつ違う新しい運動ができるようになるので嬉しいですね。
また消費カロリーやカラダ年齢などがグラフで一目で確認できるので、モチベーションも保ちやすいです。
全身がすっきり
筆者は毎日パソコンに向かってキーボードを打っているので、肩こりがひどかったのですが「Fit Boxing」をするようになってからあまり感じなくなりました。また体の重ダルさもなくなりました。
またちょっとずつですが体力もついてきた気がします。おうちで気軽にプレイできるので、ぜひ「Fit Boxing」を日々の運動に取り入れてみてはいかがでしょうか。