気軽に作れて飲みやすい! おウチでビアカクテルを作ってみた!

ビール離れと言われて久しい昨今「ビアカクテル」が注目されている。というわけで、自宅でビアカクテル作りにチャレンジ! しかも作るのは、あまり聞いたことのないもの。その味は果たして……。

最近よく「ビール離れ」という言葉を耳にする。普段ビールばかり飲んでいるボクにとっては、あまり実感のない言葉だけれど、居酒屋などではビールよりもハイボールや酎ハイを飲む人が増えているのだそうだ。
そんななか、ビール離れを食い止める手段として注目されているのが、ビールをベースにいろいろなもので割る「ビアカクテル」。
ジンジャエールで割る「シャンディガフ」、トマトジュースで割る「レッドアイ」といったカクテルはよく知られているけれど、ビアカクテルにはたくさんの種類があるようだ。
そこで今回は、数あるビアカクテルのなかから、あまり聞いたことのないビアカクテルを作ってみることにした。

ヨーグルトで割る「ハイジ」って……

ビールとプレーンヨーグルトを1:1で割る「ハイジ」。まあ、ヨーグルトでハイジというのはわからないでもないネーミングだけれど、正直、最初に作って飲んでみようと思った人は、どんな人だったのか会ってみたい、そんなビアカクテルだ。
まず、プレーンヨーグルトをグラスの1/2まで注ぐ。あらかじめよく混ぜて滑らかにしておいたほうが注ぎやすい。

そこにグラス1/2のビールをゆっくりと注ぐ。

最後にゆっくりと混ぜれば完成だ。とはいえなかなか混ざらないので、ゆっくりとヨーグルトを溶かし込むように混ぜていこう。

できあがりを恐る恐る口にすると「アレ? もしかしてコレってありかも!」という、意外にもおいしい飲み口。ちょっとした大人のデザートになりそうだ。今回はサッポロ黒ラベルだったけれど、もう少しフルーティーな味わいのビールなら、もっとおいしいかも。

暑い日に飲みたい!「セルベッサ・二コラ」

ビールにカンパリとウォッカを加えて作るのが「セルベッサ・二コラ」という名のカクテル。「セルベッサ」とはスペイン語でビールを意味するということなので、いろいろなお酒が入っているけれど、れっきとしたビアカクテルのようだ。
まずクラッシュアイスをグラス一杯に入れて、カンパリをグラスの1/4、ウォッカも同様にグラス1/4注ぐ。色がとってもカクテルっぽくて、ちょっとテンションが上がってくる。カンパリとウォッカは、あらかじめ冷やしておくと氷が溶けにくく、水っぽくならない。

そして、ビールをゆっくりと注ぎ……

最後に軽く混ぜればできあがりだ。

アルコール度数が高そうだけれど、氷がいい感じに溶けるのでとっても飲みやすい。ウォッカのほんのりとした甘みとカンパリの苦みが、ビールの香りと混ざり合ってとってもおいしい。お好みでレモンを絞ってもいいかもしれない。

これは飲みすぎたらキケン!「ドッグス・ノーズ」

ビールをドライジンで割ったカクテルが「ドッグス・ノーズ」。
飼い犬にビールを飲まそうとしたら見向きもしなかったので、ジンを入れてみたら、犬はグラスから鼻を離さなかった。なんてエピソードから名付けられたのだとか(当たり前の話だが、動物にアルコールを与えるのは絶対にしてはいけない…)。

グラスにドライジンをグラス1/3まで注ぐ。入れるとこんな量になるんだけど、けっこう多いよね?

そして、ここにビールをゆっくりと注ぐ。ジンが入っているせいか、泡はあまり立たない。

最後に軽く混ぜれば完成だ。

このカクテル、非常にヤバイ! ビールの味わいにドライジンの豊かな香りが加わって、とっても口当たりがいい。ドライジンがしっかり入っていることを忘れて何杯も飲んでしまうと、酔っぱらってしまうこと間違いなしだ。
ちょっとアルコール度数が高いかなと思ったら、お好みでドライジンの量を減らして楽しんでみよう。
今回紹介したビアカクテル、一体どんな味のお酒になるのか想像もつかなかったけれど、飲んでビックリ、どれもおいしかった。ビールに飽きたからハイボール、というのもいいけれど、一度ビアカクテルも試してみて。人にもよると思うけれど、きっと癖になると思うよ!
※未成年の飲酒は禁じられています。20歳以上の方も、飲み過ぎなどには注意してたしなみましょう。

関連記事

おいしい注ぎ方徹底検証! 缶ビールは注ぎ方で味が変わる!?
夏といえばビール!「ビアフェス」で世界のビールを味わおう!
「三度注ぎ」とグラスの選び方で、缶ビールが極上のビールに変わる!

あわせて読みたい

牛島義之(うしじまよしゆき)

アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーランスとして独立。以降、アウトドアをはじめ、遊びにまつわる数々の原稿を雑誌やWEBサイトにて執筆している。 ⇒今日も明日も『ゆる~い生活』