-
ライター&編集部が選ぶ「エンジョイ!マガジンアワード2017」
ライター&編集部員が今年1年のイチオシ記事を選ぶ「エンジョイ!マガジンアワード2017」。 ベスト3と番外編を発表します!
更新日:2017年12月22日
みなさんにとって、2017年はどんな1年でしたか?
毎年恒例のエンジョイ!マガジンアワードの季節がやってきました。今年は、210本以上(12月20日時点)の記事がこのサイト上で公開されました。
いつもエンジョイ!マガジンへ記事を読みにきてくださる方、今年になってサイトの存在を知っていただいた方、今初めて「このサイトって『エンジョイ!マガジン』っていうのね」と気づいた方など、みなさん、記事を読んでいただきまして、本当にありがとうございました。
今年で6回目を迎えるエンジョイ!マガジンアワード。ライターと編集部員に、今年公開した記事の中から「これが面白かった!」という記事を3つ選んでもらい(自薦、他薦含む)、その結果ベスト3に入った上位7つの記事と紹介コメントを発表します。ぜひこの機会にご一読ください!
第1位(5票):iPhoneは極寒の環境で使用すると本当に電源が落ちるのか?
【iPhone】14分で充電死亡「寒さ落ち」は本当にあった!?マイナス8度の北海道で検証してみた。 (執筆者:うえやま)
選者:ライター 林
私は寒冷地に住んでいるわけではないので実際「寒さ落ち」に出会うことはなかなかありませんが、その仕組みは気になっていました。実際にこういう動きをするというのをレポートしてもらえて、なるほど納得。自分で調べたかのように人に教えました(笑)。
選者:ライター Kana.mM
「スマホ寒さに弱い」と聞いてはいましたが、寒冷地じゃないと実験できない内容なのでとても読み応えがありました。やってみたとか実証モノはやっぱり面白いですね~。
選者:ライター まきはら
スマホに搭載されたバッテリーは極端に暑い場所・寒い場所だと発揮できる性能が限られることは知っていましたが、実際「どういった挙動を示すのか」まで試してみた内容は実に興味深かったです。
選者:ライター 千田
実はこの記事がアップされる少し前、まさに北海道で寒さ落ちを体験したのです!突然電池切れになってホントに困りました。あぁ、この記事を旅行前に読んでいたら...という思いもあり、これをきっかけにぜひまだ読んでいない人に読んでいただきたいです!
選者:ライター 花田
マイナス8度の中、体をはって検証してくださったライターさんに1票!雪山での遭難など、緊急時に寒さ落ちしてしまったら...と考えただけでも恐ろしいです。これからの時期にもう一度読み返してもらいたい記事です。
第2位(3票):重曹を使った「手作り缶詰ミカン」で、ミカンがおいしく食べられる!
買ったミカンがマズイ!そんなときにミカンをおいしく食べる方法 (執筆者:牛島)
選者:ライター うえやま
重曹ほどマルチな才能がある粉もなかなかないですね。みかんの季節になってきたので、この冬の間にやってみます。
選者:ライター まきはら
子供の頃によく実家でみかんを箱買いしていたことを思い出し、懐かしくなりました。当時「一箱丸ごとおいしくない」なんて経験はありませんでしたが、仮に想像してみると実に悲惨。そんな場合もおいしくみかんを食べられる方法は覚えておいて損ナシだと思います。
選者:ライター 牛島
まずいミカンをおいしく食べられるというのもお得な感じでいいのですが、なにより楽しいのは、薄皮がきれいにむけるということ。これはクセになりますよ~! ちなみにまずいスイカをおいしく食べる方法、まずいビワをおいしく食べる方法も教えられますので、興味があれば記事にしますよ!
第2位 同率(3票):Amazonプライム会員におすすめ!自宅のテレビが映像の宝庫になる「Fire TV Stick」とは
Amazonの「Fire TV Stick」のおかげで、うちの普通のテレビがグレードアップした (執筆者:うえやま)
選者:ライター Kana.mM
自分もプライムにハマりAndroidTV買っちゃったので、「そうそう、わかる~」となりました。プライム番組はもちろんなのですが、記事内でも触れられているように、YouTubeがテレビ画面で流せるとすごく便利なんですよね。
選者:ライター 中野
個人的にとても気になっていた商品だったので、細やかなレビューになっていてとても参考になりました!
選者:ライター うえやま
記事にある通り、「2017年の我が家の大革命アイテム」です。HDMIに挿すだけという手軽さ。よくぞこんな商品を考えてくれたよアマゾンさん!
第3位(2票):スマホでブラウジング中によく表示される「不快な広告」を消して、ストレスからの解放を!
【エロ・グロ撲滅】不快なスマホ広告をシャットアウトする方法
(執筆者:青木)
選者:ライター 牛島
うっとうしい追跡型広告、こうやったら消せるんですね! 嫌だなと思いながらそのままにしておいたので、実践してみます!
選者:ライター 青木
自分提案ですが、調べて実行できてよかったと心から思いました。ありがとうエンジョイ!マガジン。
第3位 同率(2票):いざというとき、慌てないために!消火器の使い方をマスターしておくと安心
いざというときのために。覚えておきたい消火器の使い方
(執筆者:Kana.mM)
選者:ライター 青木
まさかエンジョイ!マガジンで消火器の使い方を学ぶとは思いもしませんでした。小学校の時、中身が爆発して大変なことになりましたが、なんか酢コンブのようなにおいがした記憶があります。
選者:ライター Kana.mM
取材で色々学んで大変有意義な体験でした。取材後は自宅の消火器のチェックも行い、いざというときのために備えています。火災の増えるシーズン、一人でも多くの方に役立てていただければと思います。
第3位 同率(2票):缶ビールと樽生ビールの味の違いは、注ぎ方だけだったなんて
おいしい注ぎ方徹底検証! 缶ビールは注ぎ方で味が変わる!?
(執筆者:牛島)
選者:ライター 千田
飲んべえの私にとって見逃せない記事でした(笑)。しかも「泡付け注ぎ」が一番美味しかったという結果にビックリ!やってみた系記事はやっぱりエンジョイ!マガジンらしくていいなぁと思います。
選者:ライター 花田
年末年始はお酒を飲む機会も増えるので、ぜひ試してもらいたいです。
第3位 同率(2票):偽サイトで買い物をすると?ネットでカード決済をする際の注意事項
偽サイトでモノを買ってしまい、クレジットカードが不正利用された話 (執筆者:うえやま)
選者:ライター 千田
まさか仲間内であの広告にひっかかる人がいるとは!という衝撃が走った記事(笑)。こんな生々しいレポートは他にはないと思います。私自身も、私のカードが不正利用される可能性があると急に連絡がきてカード番号を変えるハメになったこともあり、明日は我が身と肝に銘じました。
選者:ライター うえやま
今考えても、ひっかかった自分バカだったなぁ、と思います。でもクレジットカード会社がすかさず助けてくれることを知り、これからも攻めの姿勢で行く所存です。
番外編 個人的イチオシ記事
今年も、ランキングには入らなかったけれど、投票があった記事はたくさんあります。そこで、最後に、イチオシ記事がランクインしなかったライターと編集部員のおすすめの記事とコメントを紹介します。
ライター 吉澤
台風の名前ってどうやって決めてるの?実は名前付けには法則がある?
検索してヒットしました。「調べてみた」→エンジョイ記事だった。これって大事です。
編集部 上林
社内のチャットやメールで自分の写真や似顔絵を入れることが推奨されています。写真はやはり写りが気になるところ・・・(元が同じなんだから気にしても仕方がないが)。でも自分で似顔絵なんて描けない・・・と困っていたので、助かりました!
---------------------------------------
「エンジョイ!マガジンアワード2017」いかがでしたか? 今回の1位は、寒いこの季節に知っておいて損はない、iPhoneの寒さ落ちに関する検証記事でしたが、みなさんの記憶に残った記事はありましたか?
ここにあがった以外にも、人それぞれにヒットする、ためになる記事、面白い記事がありますので、年末年始に一気に読むのもおすすめです。
⇒ 2017年にアップした記事の一覧は、こちらで見ることができます。
2018年も、引き続きエンジョイ!マガジンをよろしくお願いします!
ピックアップ
-
-
プリペイドカードの残高はこう使い切る!
Amazon | ショッピング | 節約・お得
-
-
iPhoneのコントロールセンターで使える「長押しテク」7選
iPhone | 使い方 | 便利
-
-
今さら聞けない、LINEのアルバム機能の使い方。相手と簡単に写真をシェア
LINE | 使い方 | 便利
-
-
【エクセル】グラフのパワーポイントへの貼りつけ形式、どれがいい?
Excel | PowerPoint | 使い方