YouTubeを再生すると重い、遅い、止まるといった現象がありませんか? すぐに再生したいときは、とてもストレスになってしまいます。ここでは、YouTubeが重い、遅い、止まるときの原因や解決法をまとめてご紹介します。
YouTubeが重い、遅い、止まるときの原因5つ
1. 回線の混雑・速度制限がかかっている
最初に考えられる原因は、混雑した場所や時間帯でインターネットが遅くなってしまうケース。インターネット回線が混雑して通信速度が遅くなることが原因です。例えば、出先なら通勤ラッシュ時の駅やランチタイムの繁華街など、自宅では夜間などでよく起こります。
また、速度制限がかかってしまい、YouTubeが再生されないこともあります。契約しているプランの通信容量を越えてしまうためです。
2. デバイスの不具合や性能不足
次に考えられる原因としては、パソコンやタブレット、スマホの容量不足やメモリ不足があります。端末自体の動作が重くなってしまうため、YouTubeの再生も遅くなったり、止まってしまったりします。
3. ブラウザやアプリの問題
その他の原因として考えられるのが、ブラウザやアプリなどソフトウェアの問題です。ブラウザやアプリが最新版にアップデートされていないと、YouTubeの仕様変更に対応できず、動画が止まる、再生されないということがあります。
4. 回線の故障やメンテナンスが発生している
利用環境や機器に問題がない場合は、そもそも契約しているインターネット回線に問題がある、ということが考えられます。契約しているインターネット回線に故障やメンテナンスが発生していて、YouTubeが再生されない、止まってしまうというケースです。
5. YouTube自体のトラブル
いずれも該当しない場合は、YouTube自体のサーバーに何かしらの不具合があり、動画が正常に再生されない、ということもあります。ですが、YouTube自体に問題があるケースは、かなり限られており希少です。
YouTubeが重い、遅い、止まるときの原因の突き止め方と解決法5つ
先にご紹介したように、YouTubeが重い、遅い、止まる原因はいくつか考えられます。以下の解決法を順番に試すことで原因を突き止め、問題解決につなげることができますよ。
1. スピードテストを実施する
まずはスピードテストを行って、速度が落ちていないかチェックしてみましょう。ちなみにYouTube再生時の推奨速度は、4Kで20Mbps、HD 1080pで5Mbpsとなっています。
モバイル回線で速度が遅い場合は、契約している回線のプラン容量を超えている、混雑した場所や時間帯で使用している、など契約プランや利用環境に問題があることが考えられます。自宅のWi-Fiや公衆のWi-Fiに接続している場合は、自宅のルーターの問題、公衆のWi-Fiが混雑しているなどの原因も考えられます。
この場合は、契約プランの見直しや利用している場所、時間帯の変更、回線の乗り換えを検討することで、問題が解決できるかもしれません。原因が特定できない場合は、以下の項目も試してみましょう。
2. ブラウザやアプリをアップデートする
次にブラウザやアプリを最新のものに更新しましょう。ブラウザはデフォルトで自動更新になっていることが多いですが、設定画面から最新版になっているかチェックすることもできます。スマホアプリはApp StoreやGoogle Playで最新版に更新しましょう。
3. 端末を再起動する
2つの項目を試してもYouTubeが重い場合は、端末を再起動してみましょう。パソコンやスマホはもちろんですが、自宅でWi-Fi接続している方は、ルーターも再起動してみると良いでしょう。
他のデバイスから試してみると重くないという場合は、端末自体に問題があるのかもしれません。端末が古い、スペック不足であれば買い替えを検討すると良いでしょう。
4. 回線の故障・メンテナンス情報をチェックする
これまでの項目を試しても改善しない場合は、回線の故障やメンテナンス情報をチェックしてみましょう。こちらは契約しているインターネット回線の公式サイトなどでアナウンスしています。
5. TwitterでYouTubeのトラブル情報が出ていないかチェックする
いずれの方法を試しても、YouTubeが再生できない、というときは、TwitterでYouTubeの再生トラブルが発生していないかチェックすると良いでしょう。YouTube自体になんらかのバグやトラブルが発生しているかもしれません。
速度制限にはWiMAX、回線速度改善には光回線がおすすめ
速度制限がかかっている、または回線速度が遅いせいでYouTubeが止まってしまう場合は、インターネット回線を見直すのもひとつの解決法。通常使用していてもプランの容量を超えてしまうのであれば、別の回線を検討した方がいいかもしれません。WiMAXなら基本的に月間容量無制限で利用できるのでおすすめです。
また、回線自体の速度が遅く不安定であれば、安定した高速通信が可能な光回線に変更するのもいいでしょう。1人暮らしで外出先でのインターネット利用が多い場合は、持ち運びできるWiMAX、自宅にいる時間が多く、家族と一緒にインターネットを利用している場合は光回線の導入がおすすめです。ご自身の利用シーンをイメージして、インターネット環境を快適に整えてみてはいかがでしょうか。
通信速度の制限なくインターネットを楽しみたい、安定した快適なインターネット通信がしたいならBIGLOBEをチェックしましょう。