外出もいいけれど、親子でゆっくりおうちで過ごしたい場合もありますよね。そんな時は社会体験アプリ「ごっこランド」を楽しんでみませんか? 家にいながらさまざまな体験ができるごっこランドの魅力を、詳しく紹介します。
▲家にいながら親子で楽しめる「ごっこランド」の魅力とは?
ごっこランドってどんなアプリ?
ごっこランドは一言でいうと、いろいろな職業を通して社会体験ができるアプリです。対象年齢は2歳から小学生くらいまで。たくさんの企業やブランドが体験型コンテンツを提供しているので、子どもたちが楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができます。現在のところ、60もの企業やブランドが出店し、体験できるコンテンツは100以上! ゲーム機能を通じて「遊び」と「学び」を両方取り入れられるので、親子で楽しめますよ。
ごっこランドのコンテンツを見てみよう
ごっこランドには、具体的にはどんなコンテンツがあるのでしょうか。ここでは、四つのコンテンツを紹介します。
みんな大好き!マクドナルドのコンテンツ
子どもたちに大人気のファストフードといえば、やっぱりマクドナルド! マクドナルドのコンテンツ「マックアドベンチャー」では「ハンバーガーづくり」「せっきゃくたいけん」などで遊ぶことができます。
「マックアドベンチャー」は、マクドナルドが子どもたちに実際の職業体験を提供する実店舗のサービスでもありますが、2022年現在はコロナの影響で休止中です。でも、ごっこランドでならオンラインでの職業体験が可能! おうちで気軽に、マクドナルドで働く経験を味わえますよ。
▲子どもたちが大好きなマクドナルドで、楽しく職業体験を
薬剤師になれちゃう!スギ薬局のコンテンツ
体調を崩した時にお世話になる病院や薬屋さん。スギ薬局のコンテンツでは、薬屋さんで働く「やくざいしさんごっこ」ができちゃいます。
ゲームを始めると、さまざまな患者さんが登場。処方せんを見ながら、お薬を調剤したり飲み方の説明をしたりしてゲームを進めていきます。最後は薬の調合と説明が完了して、患者さん親子が笑顔に!
小さな子どもにとって、病院やお薬は気が進まないものです。でも、アプリで薬剤師さん体験をすることで、お薬に少しでも親しみを感じてくれるとうれしいですよね。
▲どんなお薬を作ろうかな?薬剤師さん体験で薬のことを学ぼう
インターネット接続サービスを身近に!BIGLOBEのコンテンツ
私たちの生活にかかすことのできないインターネット。
プロバイダ歴25年以上のBIGLOBEが提供するコンテンツでは、ゲームを通じてインターネット接続サービスをより身近に感じることができるんです。
内容は、BIGLOBEの公式キャラクター「びっぷる」と一緒にインターネットを家につなぐことを目指す「ひっぱれ!びっぷる」と、部屋の中に隠れているびっぷるを時間内にたくさん見つけてタップし、ハイスコアを目指す「びっぷるとかくれんぼ!」の2種類があります。
どちらも楽しく遊びながらインターネットに親しむことができますよ。
▲BIGLOBEの公式キャラクター「びっぷる」と一緒にインターネットをつなげましょう
すごろくで遊びながらお金のお勉強!三井住友カードのコンテンツ
最後に紹介するのは、三井住友カードが提供する「おこづかいスゴロク」です。
アプリ上のスゴロクでゲームを進めていき、お金の使い方について学べる仕組みになっています。何をどのくらい買ったら手持ちのお金が減るのかが分かれば、おこづかいの使い方も上手になりそうですね。
小さな子どもには、一人でお店でお買い物をすることはまだ難しいものです。おこづかいスゴロクでのお買い物体験で、幼児のうちから経済について学んでいきましょう。
▲スゴロクで楽しく遊びながら、お金の使い方を勉強しよう
ごっこランドで遊ぶときに気をつけたいこと
たくさんのコンテンツがあり、楽しさいっぱいのごっこランド。親子で楽しんでいただくためのポイントをご紹介いたします。
ごっこランドは、アプリをダウンロードしてすぐに遊べるわけではありません。コンテンツごとにダウンロードが必要なので、ゲーム開始まではある程度の時間がかかります。容量もそれなりにあるので、スマホやタブレットの空き容量に注意し、Wi-Fi下でダウンロードしましょう。
▲各コンテンツごとにダウンロードが必要なので注意して
また、ゲームによってはスマホよりタブレットの方が画面が大きくて見やすいので、個人的にはタブレットで楽しむことをおすすめします。
ごっこランドは親子と企業がウィンウィンなアプリ
ごっこランドには、マクドナルドやスシローといったお子様に馴染みの深い飲食店はもちろん、自動車会社や保険会社といった、生活に密着している有名企業もたくさん出店しています。たくさんのコンテンツがあるので、どれから遊ぼうか迷ってしまうかもしれません。そんな時は、ホーム画面右上の「さがす」という虫メガネのアイコンをタップしてみましょう。質問に答えると、お子様に最適なコンテンツを探してくれます。
また、コンテンツで遊ぶ前には、画面右下の「パパとママへ」という部分をタップしましょう。コンテンツ内のゲーム内容や企業のコンセプトなどが書かれているので、最初に確認しておくと、保護者も安心できるでしょう。
▲設定画面や各コンテンツごとに「パパとママへ」のページがあるので活用しよう
ごっこランドに出店することで、企業は自社のアピールとなり、利用者は親子でゲームを楽しめて、双方に利益が生じます。また、世の中にはたくさんの職業があることをお子様が実感できるのも、大きな利点です。消費者と企業、どちらもウィンウィンになれる職業体験アプリ「ごっこランド」を、ぜひ体験してみましょう。
▲ごっこランド
インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!
「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?
安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。
「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。
*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック!