長引くリモートワークにレンタルグッズでお得に対応

いつまで続くかわからない自宅でのリモートワーク。作業環境を整えたいと思っても、すぐに不必要になるのではないかと思うとなかなか購入に踏み切れないもの。30日間お得に使えるレンタルで乗り切るのがおすすめです。

2020年に始まったコロナ禍により、リモートワーク(テレワーク)を経験した人も多いのではないでしょうか。「テレワーク勤務を基本とする」よう、就業規則が変更されていない場合、いつまでリモートワーク生活が続くのか、いつオフィスへの出社が再開するのか予測できません。

そんなわけで、「もう少し、作業環境をグレードアップしたいな」「サブモニター、やっぱり欲しいな」と思っても、なかなか買えないのが実情というところでしょう。

そんな人にオススメしたいのが、買うより断然安く、しかも家までレンタル品を届けてくれる「flarii」(フラリー)サービスの利用です。どのようにアイテムがそろっているでしょうか?

flariiとは?

フラリーは、普段使いのアイテムを1点から格安でレンタルできるサービスです。スポットで借りることもできますが、毎月最大2点から3点借りられるサブスクリプションサービス「借りホーダイ」サービスも展開しています。

借りられるアイテムのジャンルは幅広く、リモートワークに役立つセットから、はやりのゲーム機、アウトドア用品、ビデオカメラやスチルカメラなど、「ずっと必要なわけではないけど、ちょっとだけ使いたい」というような用途にも便利なものがそろっています。

では、どのようなものがあるでしょうか?

※記事内の価格は原稿執筆時点のものです。変更の可能性があります。

仕事に役立つレンタル品

ノートPC

リモートワークに役立ちそうなものといえば、やはり仕事に欠かせないノートPCが挙げられるでしょう。

MacBook Air

例えば、Microsoft OfficeのインストールされたMacBook Air 13.3インチであれば、30日間1万1,990円から借りられます。こちらは搭載メモリ量が4GBですが、8GBのものでも1万2,980円と格安。とりあえず、1カ月、または2カ月だけ乗り切りたい、macOSを検証用に使いたい、試してみたいという人にはうってつけですね。

Windows PC

もちろん、Windows PCも借りられます。

例えば、光学式ドライブ(CD-Rドライブなど)が必要かつタフで軽いものを探しているというのであれば、Let’s note CF-LX5はいかがでしょうか。搭載メモリが4GBではありますが、こちらは30日間1万990円で借りられます。もちろんMicrosoft Officeをインストール済み。+1,000円でメモリが8GBのタイプのものもあり。急な出張などに便利そうですよね。

Lenovo ​​ThinkPad Edge E530も同じく4GBのメモリ容量ではありますが、30日間8,980円と格安。ThinkPadといえばトラックポイントが特徴的ですが、使い勝手を試すのにも良さそうです。

iPad Proもレンタル可能

Windows PCに比べると割高感があるものの、iPad Proも30日間レンタルすることができます。こちらは第2世代の11インチ。レンタル料は2万8,720円です。オンラインでのブレインストーミングで、図表を描いて説明するのに便利に使えることでしょう。

サブモニターがセットになったリモート応援プラン

最もオススメしたいのが、サブモニターやヘッドセットなど、リモートワークに欠かせないアイテムをまとめて借りられる「リモート応援プラン」です。

例えば、「Macレンタルプラン」では、前述した(4GBのほうの)MacBook Airに21.5インチのサブモニター(ASUS ゲーミングモニター。解像度はFHD)、MacBook AirとサブモニターをつなぐためのHDMIケーブルとHDMI変換アダプター、さらにノイズキャンセリングヘッドセット(ロジクール製)と電源タップがセットになっており、30日間のレンタル料金が1万2,480円となっています。

「Windowsレンタルプラン」もほぼ同様の構成なので、自分にとって使いやすいOSを搭載したものを選べますよね。

リモート応援プランにはiPadもあり

気軽にiPadを試したい人には、flarii×リモート応援プランのiPadレンタルプランがおすすめです。こちらは、第6世代から第8世代のいずれかのiPadと、スタンド一体型のLogicool製キーボード K480がセットになっており、30日8,980円となっています。

リモートワークを充実させるアイテムが盛りだくさん

リモートワークだからといって、朝から晩までデスクに張り付いているわけではありません。オフィスへ出社していたときも、自販機の前まで行って、ちょっとした雑談をしていましたよね? それと同じように、適度に体を動かしたり、音楽を聞いてリフレッシュしたり、ゲームで脳を休めたりすると、仕事を効率的に行えるようになるでしょう。

そんなときに役立つのもflariiのレンタルサービスです。

一例を挙げると、Nintendo Switch(初代)が8,900円、PlayStation 4+コントローラーセットプランが1万4,980円、YOGA WORKS ヨガマットが2,980円、MTG SIXPAD absbeltが1万978円、Daito ロデオボーイ FD-017が2万9,920円など。

いい音を楽しみたいのであれば、Apple AirPods Maxが2万7,192円、LogicoolのゲーミングヘッドセットAstro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002が1万3,750円でレンタル可能。完全ワイヤレスイヤホンApple AirPods Proも1万2,232円でレンタルしているので、その実力を試すことができますよ。

別室のお子さんが気になるのであれば、Panasonic ベビーモニター KX-HC705で見守ってみるのはいかがでしょうか。購入するとなると1万5,000円ほどするアイテムですが、レンタルなら3,980円で使えます。自宅で仕事をしなければいけない、けれども保育園も感染症対策で休みになっている、とお悩みの人には、ぜひ試してもらいたいですね。

外出が減ると、どうしても表情筋が衰えたり、セルフケアを怠ったりしてしまいがち。5,980円で借りられるPanasonic スチーマーナノケア EH-SA9Aであれば、デスクワーク中でもフェイシャルケアができるのではないでしょうか。flariiでは、前述のスチーマーナノケアのほかに、Panasonic 頭皮エステ、ヤーマン フォトプラスEX eyes proをセットにしたリモート応援プラン「毛穴対策プラン」も9,990円で用意しています。

「使わなくなるかもしれない」アイテムはレンタルで

flariiで借りられるアイテムをいろいろと取り上げてみましたが、すべてレンタル期間は30日間。しかも、返送料も含めて送料は無料。

▲返送伝票もしっかりついています。配送センターやコンビニに持ち込むのが大変な場合は、宅配業者に連絡して、集荷に来てもらえます

例えば、家族に新型コロナウイルスの陽性者が出てしまった場合、ホテルなどへ陰性者が隔離されるということもあります。そのようなとき、リモート応援プランで仕事道具を一式、ホテルへ届けてもらい、隔離期間が終わったら返却するということが可能です。自宅以外の指定の場所へも配送を受け付けているからです。

なお、余談ですが、筆者は以前、キャンピングカーを借りてワーケーションを行った際、キャンピング用品一式を、flariiからレンタカー事務所に送ってもらったことがあります。細々としたものをそろえるのには地味にお金がかかりますし、何より電車を乗り継いでキャンピングカーを借りに行ったので荷物になることは必至。そのような悩みをすべて解決するサービスだと、心から実感しました。

借り方や会員登録の仕方については、以前の記事を参考にしてみてください。

リモートワーク用のPCがない?格安レンタルPCを試してみよう

買うと結構な出費になる上、いつ不要になるかわからないようなアイテムは、レンタルで賢く利用したいですね。

インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!

「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?

安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。

「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。

 

*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。

*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。

 

ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック! 

あなたにオススメ

渡辺まりか

デジタルガジェットをこよなく愛するフリーライター。専門学校で約10年の講師経験あり。小型船舶操縦士免許2級、乗馬5級、普通自動二輪免許など趣味多し。