Twitterを使っていると「このツイート面白い!」「役に立ちそう!」と感じたとき、サブアカウントでも拡散したくなることは多いですよね。
ですが、わざわざ別アカウントに切り替えてツイートを探すのは面倒だし……と、やめてしまうことも多いのではないでしょうか。
実はTwitterのスマホアプリ版では、リツイート画面でアカウントを切り替えて、その場で拡散することができます。この記事で、具体的な方法を紹介しますので、参考にしてください。
ツイートをサブアカウントでリツイートする方法
ツイートは、引用ツイート画面からアカウントの切り替えを行うことで、瞬時に別アカウントでリツイートすることが可能です。流れとしては、以下の手順で行います。
- ツイートの詳細画面を開き、引用ツイート画面を開く
- アカウントを切り替える
- 別アカウントでリツイートされたのを確認する
詳細を見てみましょう。
ツイートの詳細画面を開き引用ツイート画面を開く
まず、Twitterのタイムラインから拡散したいツイートをタップし、ツイートの詳細画面を開いてください。
今回はこちらのツイートを別アカウントでリツイートしたいと思います。
詳細画面に表示されているリツイートマークをタップします。
リツイートメニューが表示されますので、引用ツイートを選んでください。
アカウントを切り替える
引用ツイートを選ぶと、引用ツイート画面が表示されます。この段階では、まだもとのアカウントのままなので、画面左上のアイコンはもとのアカウントのものが表示されています。
アカウントの切り替えは、アイコンをタップすることで行えます。
タップすると、ログイン中のアカウントが全て表示されるため、ツイートを拡散したいアカウントを選びます。
アカウントが切り替わった状態で引用RT画面が再度表示されます。このまま何も入力せず、ツイートしてください。
別アカウントでリツイートされたのを確認する
無事に選んだアカウントからリツイートできたか確認してみましょう。
切り替え後のアカウントのプロフィール画面を表示してください。拡散したツイートが表示されていればOKです。
PCブラウザ版では未実装
引用ツイート画面でアカウントを切り替えられるこの機能、非常に便利なのですが、PCブラウザ版では実装されていません。
今のところスマホアプリでしか使用できませんので、覚えておきましょう。
面白い!楽しい!を別アカウントでもシェアしよう
今回の機能を使えば、即座にアカウントを切り替えてリツイートできます。アカウントを複数持っている方はぜひお試しください。