AirPodsユーザー必見!ケース選びのコツ

AirPodsはイヤホンとしては高級な部類に入るため、ケースには気を配りたいところ。そこで、AirPodsケースを選ぶポイントと、おすすめのAirPodsケースを紹介します。

iPhoneユーザーあこがれのイヤホンと言えば、やはり「AirPods」でしょう。特に、「AirPods Pro」は抜群のノイズキャンセリングが話題になっていますよね。とはいえ、AirPodsはイヤホンとしては高級な部類に入るため、ケースにも気を配りたいところです。そこで今回は、AirPodsケース選びのポイントと、おすすめのAirPodsケースを紹介します。
※記事の情報・商品の価格は2020年4月現在のものです。

チャージングケースの「ケース」

ケースを選ぶといっても、AirPodsにはもともと充電できる「チャージングケース」がついていますよね。今回ご紹介するのは、チャージングケースに、そのまま被せて使えるタイプのものです。「充電→ケースにしまう」という手間が省けるだけでなく、他の人との差別化も図れますよ。また、ワイヤレス充電に対応したケースや防水、耐衝撃など独自の機能を持つものもあります。

AirPodsケースを選ぶポイント

そんな「チャージングケースのケース」ですが、たくさんの種類があるので、迷ってしまう方も多いでしょう。そこで、ケースを選ぶ際のポイントを紹介します。
ケースの材質
AirPodsケースに使われている材質には、主にシリコンやポリカーボネート、PUレザー、本革などがあります。そのため、「頻繁に落とすのでシリコン製」、「見た目重視なので本革」といったように、使い方に応じた材質を選ぶようにしましょう。
AirPodsの対応状況
AirPodsは世代によって、設定ボタンやランプの位置が違うことや、ワイヤレス充電に対応していないものなどもあります。そのため、持っているAirpodsに対応したケースを購入しないと、ボタンが押せなかったりランプが確認できなかったりする可能性があるので注意しましょう。

おすすめAirPodsケース

では、ここまで紹介した内容を踏まえ、コスパ高めなおすすめAirPodsケースを紹介したいと思います。

AhaStyle AirPods ケース

AhaStyle AirPods ケース
AhaStyleのシリコンタイプのAirPodsケースは、シンプルでありながらワイヤレス充電機能やLightningケーブル用差込口にカバーが付いているなど非常に高機能です。しかも、価格も1,000円以下ということで、高コスパなAirPodsケースといえます。また、色は白・黒・クリアーなど、全部で8種類と非常に豊富です。

耐衝撃&防水 AirPods Case MUVIT ACTIVE IP68

AirPods Case MUVIT ACTIVE IP68
「MUVIT」のAirpodsケースには、米軍MIL規格の耐衝撃素材が採用されており、耐衝撃、防塵、防水に非常に優れている点が特徴です。なんと、水深3mまで浸水しない設計になっているそうで、アウトドアやスポーツをよく楽しむ方でも安心して使うことができます。さらに、シリコンとポリカーボネートの二重構造なので、衝撃にもかなり強い点がメリットです。

AirPodsカバー T98

AirPodsカバー T98
メタリックな見た目が印象的な「T98」は、衝撃に強い金属製のAirPodsケースになります。そのため、耐衝撃はもちろん、防水、防塵機能にも優れている点がメリットです。さらに、カラビナや紛失防止ストラップ、イヤーピース、ホルダーといった付属品も充実しているため、AirPodsをよく落としたり、無くしたりする方に特におすすめといえるでしょう。

持っていない方は即購入!

今回は、AirPodsに必須のAirPodsケースの紹介をしました。AirPodsは思っている以上に落としたり、失くしたりするリスクが高いので、AirPodsケースの利用は必須といえるでしょう。もし、Airpodsは持っているけど、AirPodsケースはまだ持っていないという方は、早急に購入することをおすすめします。

関連記事

iPhoneのイヤホンはマイクがついている!
AppleのAirPodsでできるようになったことと、できなくなってしまったこと
AirPodsのバッテリー残量を、スワイプひとつで確認する裏ワザ

あなたにオススメ

ラチーコ

IT、エンタメ、ファッションから介護、債務整理関係まで節操なくカバーする副業ライター