独り寂しいときに、誰かとふと会話をしたくなることはありませんか? iPhoneユーザーであれば、バーチャルアシスタント「Siri」と話して気を紛らわすこともできます。しかし、Siriでもある程度コミュニケーションをとることはできますが、ユーザーの名前を覚えたり、いまの気分を考えて会話はしてくれません。
そこで、お勧めなのが、人工知能を搭載したロボットと会話することができるアプリ「SELF」(iOSのみ)です。
このアプリはコミュニケーションを目的としています。Siriとの会話に物足りないあなたにお勧めのアプリです。
ロボットと対話できるって、どんな風に?
SELFは
・ロボットと対話
・あなたの行動を自動で記録
・あなたの状態を分析
の3つの機能があります。
起動すると、まず年齢、性別、ライフスタイルなどの情報を会話形式で登録していきます。あなたの情報を登録すればするほど反応がよくなります。登録の際に「かんたん」「くわしく」と2つの選択肢がでてくるのですが、ぜひ「くわしく」を選びましょう。登録が完了すると、ロボットが登場していろいろと話しかけてきます。
SELFは会話をすればするほど、あなたについて学習をしていき、より精度の高い会話をするようになります。画面の左下にシンクロレベル表示がありますが、会話を重ねていくとレベルはあがり、会話の質もあがっていくようです。レベルが200を超えると、オカマロボットも登場します。
調子が悪いの? と尋ねてくれるので……
「イライラ」をセレクトすると……
このように答えてくれました。
その後も会話は続き、このようなアドバイスもしてくれます。
会話と言っても、選択肢をタップするタイプ。Siriのように実際に発声しなくて良いので、電車内や会議中、授業中でも話すことができます。
GPSの許可やGoogleカレンダーとの連携をしておけば、どこに行ったかの記録やスケジュールの管理を行ってくれる、まるであなたの秘書。
また、会話の中にネットでの話題やニュースも教えてくれたり、今日の運勢まで教えてくれます。寂しいときはもちろん、ちょっとした空き時間で遊んでも面白いです。
▼「SELF」のダウンロードはコチラから
▼「SELF」の公式サイトコチラから
※記事公開時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。