インターネットで検索していると、ほかの検索ワードで調べたくなったり、全く別のことを調べたくなったりすることがありますよね。その時に、BIGLOBEのTOPページやGoogleにアクセスしてから検索をしていませんか?
最近のブラウザ(※)では、アドレスバー(URLが表示されているエリア)からでも検索することができますよ。Windows8.1を例にして紹介しますが、ブラウザのVer.に依存しますので、Window 7でもアドレスバーから検索はできます。
※Internet Explorerの場合はIE9から対応。
1.アドレスバーを表示させる
画面上で右クリックすると、「アドレスバー」が表示されます。
2.アドレスバーの検索欄に文言を入力する
アドレスバーのURL をクリックし、検索欄に目的の文言を入力します。
「Enter」キーを押すと、「アドレスバー」に白紙の検索欄が表示されます。
3.検索結果の一覧が表示される
入力した文言の検索結果が表示されます。
長くパソコンを使っていると、感覚的に「検索する時はポータルサイト」というイメージがありますが、アドレスバーの検索は本当に便利ですよ。今まで使っていなかった方はお試しあれ。