ブラウザを立ち上げるたびに広告が表示される「WebCake」を削除する方法

ブラウザを立ち上げるたびに、勝手に広告が出て困っている方へ。もしかしたら勝手にプログラムがインストールされているかもしれません!

ブラウザを立ち上げるたびに、左側や下部に勝手に広告が出る。閉じても新しいブラウザやタブが開いてしまい、ページが変わるたびにまた表示されてウンザリしている・・・という方へ。その広告を表示させなくする方法をご案内します!

なぜ勝手に広告が立ち上がるの?

いつのまにか、ブラウザを立ち上げるたびに勝手に広告が出てきてしまう・・・。
そんな方は、知らず知らずのうちに広告表示プログラム(アドウェア)をインストールしてしまったことが考えられます。
広告表示プログラム(アドウェア)自体は、「QuickShare Widget」や「Yontoo」など多くの種類が出回っているですが、昨年から増えているのが「WebCake(ウェブケーキ)」というプログラム。
「WebCake」は、フリーソフトをインストールした時などに一緒にインストールされてしまうケースが多いです。
このプログラムがインストールされてしまうと、結果ブラウザを立ち上げるたびに広告が立ち上がるようになってしまいます。
そこで、今回は広告表示プログラム「WebCake」を削除する方法を紹介します。

「WebCake」を削除する方法

手順1:ブラウザのアドオンから削除する

ブラウザによっては、アドオンとして設定されている場合もあるので、まずはアドオンをチェックしましょう。

・Internet Explorerの場合

※記事ではInternet Explorer 8 を使用しています。

「ツール」から「アドオンの管理」をクリックします。

「WebCake」を選択して、左下の「詳細情報」をクリックします。

「削除」をクリックして、プログラムを削除します。
この方法で削除ができない場合は、この後に紹介する「プログラムと機能」から削除する方法にて削除してください。

・Google Chromeの場合

ブラウザの画面右上にある「google chromeの設定」マークをクリックし、さらに「設定」をクリック。

左側にある「拡張機能」をクリックするとページが切り替わります。

この中から「WebCake」の右側にあるごみ箱をクリックし、削除します。

・Firefoxの場合

画面左上の「Firefox」ボタン、または「ツール」タブからアドオンを選択。

「拡張機能」をクリックすると、アドオンの一覧が出てくるので「WebCake」があれば削除します。

手順2:「プログラムと機能」から削除する

ブラウザだけでなく、プログラムにもインストールされている可能性があるため、こちらもチェックしておきましょう。アドオンで削除できなかった場合は、この方法で削除してください。
スタートボタンから、コントロールパネルをクリック。

「プログラムのアンインストールまたは変更」をクリックし、一覧から「WebCake」がないかを確認し、あったらアンインストールする。
その後、念のため再起動をしてください。
フリーソフトをダウンロードする時は、今回紹介した「WebCake」に限らず、英文でアドウェアのインストールの同意を求めてくる場合もあります。何の同意を求めているのか不明なようでしたら、インストールをしないようにしましょう。

あなたにオススメ

Kana.mM(かな)

編集プロダクション勤務を経てフリーライターとして独立し、そろそろ10年。旅行、不動産、広告、生活系のジャンルで執筆活動中。趣味は野球観戦と戦争ゲーム。アナログ心を忘れないデジモノ好きを目指しています。