ネット検索のコツについてまとめてみた

インターネットで情報を検索する際、欲しい情報が見つからなかったり、上手に絞り込むことができなかったり、苦労した経験はないですか? 検索の基本と役立つ機能をまとめてみました。

インターネットで情報を検索する際、欲しい情報が見つからなかったり、上手に絞り込むことができなかったり、苦労した経験はありませんか?
今回はネット検索の基本、そして検索時に知っておくと役立つ機能をまとめてみました。

ネット検索の基本

普段からネット検索をあまり使わない場合、そもそも「どうやって検索すればよいのか?」がわからないかもしれませんね。まずはネット検索の基本から紹介します。

検索は「単語」をスペースで区切って指定

ネットで検索する際は、検索したい単語、すなわち”検索ワード”をスペースで区切って指定するのが基本です。
例えば都内で美味しい牛タンのランチが食べられるお店を探す場合は「都内 牛タン ランチ」といった感じですね。
「都内で美味しい牛タンのランチで食べられるお店」のように文章をそのまま入力するのでなく、「単語」をスペースで区切って指定しましょう。
なお書籍名のように”文章がタイトルとなっているもの”などを探す場合は、あえて文章で指定・検索するのも有効な方法です。

サジェスト機能を活用

調べたい情報があるが、よい単語が思いつかない。そんな時はサジェスト機能を活用します。

サジェストとは、検索スペースにひとつの単語を入力したあとにでてくる「関連深いと予測される単語」のこと。
もし思い当たる単語が表示されれば、その単語も指定する検索ワードに含めましょう。

検索機能の使い方

次はネット検索で使える便利な機能。なお特にことわりがない限り、ここからはGoogleにて検索する場合の機能とします。

Google検索の期間指定(日付指定)

「期間指定」の機能を使うと、ページが最後に更新された日付を指定し、検索結果を絞り込めます。

検索結果として表示された情報が、自分が探している情報より古い内容だった。そんなときは日付指定を活用し、検索結果を絞り込みましょう。

ファイル形式を指定する

検索キーワードとあわせて、表示する検索結果のファイル形式を指定することもできます。例えばPDF形式で絞り込みたい場合は「filetype:pdf」を検索ワードと一緒に入力しましょう。

過去にネット上で見た情報を探していて、その情報が特定のファイル形式であったことを覚えている。こんなときにぜひ活用したい機能です。

指定した単語を排除して検索

検索結果から除外したい単語がある場合は、単語の前に「-(半角のマイナス)」を付けることで、その単語が含まれる情報を検索結果から除外できます。

なお検索結果の絞り込みに使える記号は、他にも用意されています。より詳しく確認したい場合は、Google検索のヘルプを参照してみましょう。
<参考サイト/Google>
ウェブ検索の精度を高める – Google 検索 ヘルプ

サイト内検索をGoogle検索で

ある特定のサイト内で検索をおこなう場合は、そのサイト内に設置された検索スペースを使うのが基本です。しかしGoogle検索でも、検索範囲を特定のサイト(URL)に絞り込んでの検索が可能です。
この場合は「site:http://~(←検索範囲に指定するサイトのURL)」と検索ワードをスペースで区切って指定します。

まれに検索スペースを設置していないサイトも見かけます。そういったサイトの中で検索したい場合にはとくに役立つ機能です。

その他

検索で使える機能とは別にもう一つ、知っておくことで検索の幅を広げられるポイントがあります。

異なる検索エンジンを使う

GoogleやYahoo!Japanなどのサイトで情報を検索する場合に、検索を処理する核となっているシステムを「検索エンジン」と呼びます。
2017年11月時点において、日本でよく使われているGoogleやYahoo!Japanといった検索サイトが使用する検索エンジンはいずれも「Google」。そのためGoogleで検索しても、Yahoo!Japanで検索しても、検索結果は大きく変わりません。
ですが異なる検索エンジンを使って検索すれば、検索結果(表示される順位)が大きく変わることもあります。
Google以外の検索エンジンと有名なものでは、例えばMicrosoft(マイクロソフト)が開発する検索エンジン「bing(ビング)」があります。
下の画像はGoogleとbingそれぞれで、同じタイミング・同じキーワードで検索した結果ですが、表示結果が異なっていることがわかります。

検索して集める情報の幅を拡げたい、あるいは普段使っている検索エンジンでは欲しい情報が集まらない。そんな場合は異なる検索エンジンでの検索を試してみるのも有効な方法です。
効率的に検索できると、情報収集が大いに楽になります。自分の求める情報を的確に探すためにも、今回紹介した内容をぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事

「検索ツール」はGoogleの隠れた名機能!検索結果を期間や「完全一致」で絞りこめる
Google マップは「AからB」と検索すれば、ルート検索を一発で出せる
【Google マップ】パソコンで調べた経路をすかさずスマホへ転送する方法

まきはら とよかず

1986年生まれ。仙台在住。スマートフォンをはじめとする「ガジェット」に関心を持つフリーランスのブロガー/ライター。中でも特に関心が強いのは海外向けのSIMフリー製品で個人輸入なども楽しんでいます。ややマニアックなガジェット系ブログ「そうすけブログ.com」もほぼ毎日更新中。