これからオンラインゲームを始める人必見!快適なオンラインゲーム環境の作り方

これからオンラインゲームを始める人向けに、快適なゲームプレイのための環境の作り方を紹介。机や椅子、インターネット回線など、6つのチェックポイントを説明します。

近年、パソコンゲームといえばオンラインゲームが主流です。

「Apex Legends」などのメジャータイトルが人気なのは言うまでもありませんが、最近は有名人のゲーム実況も注目を集めています。テレビでおなじみのタレントやスポーツ選手までもが、当たり前にゲームで遊ぶ様子を配信する時代になりました。好きな芸能人が楽しそうにゲームで遊んでいるのを見たら、「私も遊んでみたい!」と思うのも自然な流れですよね。

そのような動きもあってか、近頃はオンラインゲームを始める人がますます増えている様子。

そこで本記事では、そんな「これからオンラインゲームを始める人」に向けて、ゲーム環境の作り方を紹介します。

快適なゲーム環境をつくるための、6つのチェックポイント

オンラインゲームを始めるにあたって欠かせないものといえば、まずは当然パソコンです。遊びたいゲームに応じてスペックを検討する必要もありますが、今回その話は一旦置いておきましょう。

本記事で取り上げるのは、ゲームを快適にするための「環境」について。購入したパソコンを最大限に活用し、集中してゲームを楽しむ「環境」作りのチェックポイントを紹介します。

1. ゲーミングデスク

まず最初に準備したいのが、パソコンやモニターを設置するデスク(机)です。

もともと家に適したデスクがあれば必要はありませんが、本格的にオンラインゲームを続けたいのであれば、専用のデスクを購入するのがおすすめ。長時間のゲームプレイに向いた、「ゲーミングデスク」を検討しましょう。

チェックしたいのは、「高さ」「奥行き」「面積」の3つのポイント。

前かがみにならない高さ、モニターと適切な距離を保てる奥行き、そしてモニターの数に合わせた面積。デスクを選ぶ際には、以上の3点を確保するようにしましょう。

一般的なデスクでは、特に奥行きが足りない場合が多いのでご注意ください。「ゲーミングデスク」として販売されている製品なら十分な奥行きがあるはずですが、それ以外のデスクを購入する場合は、最低60cmは確保するようにしましょう。

2. ゲーミングチェア

デスクに合わせたチェア(椅子)選びも外せません。

YouTubeなどでゲーム実況を見ていると、カッコいいゲーミングチェアに座ってプレイしている人を大勢見かけますよね。デザインが優れているのはもちろんですが、ゲーミングチェアにはその名の通り、ゲームに特化した機能があります。

たとえば、一般的な椅子よりも大きく、全身を包み込むような構造になっている点。プレイのため長時間座りっぱなしでも疲れにくく、姿勢を保ちやすいよう工夫されています。においがつきにくい素材が使われている点もポイントですね。

価格はピンキリですが、20,000〜40,000円くらいが相場だと言われています。10,000円程度で買えるものも見つかりますが、耐久性などの面からあまりおすすめはできません。長時間、長年にわたって使うものと考えて、それなりの価格帯のものを買うようにしましょう。

3. 消費電力

パソコンでゲームを遊ぶにあたって意外と忘れがちなのが、「消費電力」の問題です。

自室のコンセントに電源タップを接続し、いわゆる「タコ足配線」の状態になっている人も、少なからずいるのではないでしょうか。スマートフォンの充電器やデスクライトと一緒に、パソコンの電源などもまとめてつないでいるような状態ですね。

そこでチェックしたいのが、接続している各機器の消費電力です。

一般家庭の場合、1つのコンセントで使える電力は1500Wまで。パソコンの消費電力は50〜150Wほどですので、それだけならかなり余裕はあります。ですが、タコ足配線でいくつもの家電を接続している場合、実はトータルでは容量を超えていたとしても不思議ではありません。

なので、電源タップに複数の電子機器をつないでいる場合は、それぞれの消費電力を改めてチェックし、合計が1500Wを超えていないか確認しておきましょう。

4. コンセント

前の項目に関連して、部屋にある「コンセント」自体もチェックポイントとしてあげられます。

複数の電化製品を部屋に置いていたとしても、接続先をうまく分散させていれば、コンセントの容量が不足することはそうそうないかと思われます。ですが、それでも足りないようでしたら、コンセントの増設を検討しましょう。

費用は増設の方法によって異なりますが、使える電力を増やすための工事の場合、20,000〜25,000円が相場だと言われています。差し込み口を増やすだけならもっと安く済みますが、分電盤から配線を引く場合はこのくらいの出費が見込まれます。

5. 防音対策

ゲームの快適性に関わってくる要素のひとつに、「音」があります。いくら性能のよいスピーカーを使っていても、家の外から工事などの騒音や交通音が聞こえてきたら、集中してプレイできませんよね。

外から聞こえてくる音対策として、まず思い浮かぶのはヘッドホンです。

ヘッドホンにもさまざまなタイプのものがありますが、防音目的なら密閉型の商品がおすすめ。価格はピンキリですが、こだわりがなければ、数千円で買える入門モデルでも十分かと思います。マイクと一体型の「ゲーミングヘッドセット」を選んで、ゲーマー向けの製品でデスク周りを統一するのも良いでしょう。

「ヘッドホンは蒸れるからちょっと……」と抵抗がある人は、思い切って部屋に内窓を取り付けるのもひとつの手かもしれません。窓を二重にして、遮音性を高める方法ですね。費用は窓の大きさや種類によって変わってきますが、50,000〜120,000円がリフォーム費用の相場です。

6. インターネット環境

最後に、オンラインゲームをプレイするにあたって絶対に無視できないのが「通信速度」の問題です。

とっさの判断や正確な操作が求められるオンラインゲームにおいて、通信ラグは大敵。インターネット環境が不安定だとラグが発生しやすくなりますし、ゲームの勝敗も左右されます。場合によっては、そもそも満足に遊べない可能性も。

では、オンラインゲームを快適にプレイできる通信速度はどのくらいなのでしょうか。

一般的に言われる目安としては、約20Mbpsが最低ライン。安定して30Mbpsほど出ていれば、快適にプレイできるでしょう。

また、オンラインゲームでは「ping値」も無視できません。これは通信の「応答速度」を示すもので、数値が小さければ小さいほどラグが少ないという意味です。流行りのFPSであれば30ms以下、格闘ゲームであれば15ms以下なら、ほぼラグを感じることなくプレイできます。

通信速度やping値は下記サイトなどで簡単に確認できますので、気になる方は試しに計測してみてください。

https://speedtest.gate02.ne.jp/

オンラインゲームを快適に遊ぶためには、ネット環境が重要!

以上、オンラインゲームを快適に遊ぶための6つのチェックポイントを説明しました。

デスクやチェア、ヘッドホンなどの商品はそれぞれに機能の異なるバリエーションがありますし、価格もピンキリです。「これを選べばOK!」と一概には言えませんので、実際にお店で見比べて、自分にあったものを検討することをおすすめします。

また、特に重要なのが、最後に取り上げたインターネット環境です。

モバイルルーターやスマホのテザリング機能を使っている人もいるかもしれませんが、無線ではどうしてもラグが生まれてしまいます。光回線にすれば普段のネット利用も快適になりますので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!

「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?

安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。

「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。

 

*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。

*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。

 

ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック! 

けいろー(@Y_Yoshimune)

フリーライター。ネット大好きゆとり世代。趣味のブログをきっかけに依頼をもらうようになり、勢いで独立。書評・アニメ・グルメ・旅行など何でもござれ。 ⇒ぐるりみち