育児アプリ3選!簡単に子どもの成長記録がつけられる

忙しい育児の合間に手書きで記録をつけるのって大変ですよね。でも、今しかない子どもの様子は記録したいところ。そこで、今回は子どもの成長を簡単に記録できる「育児アプリ」をご紹介します。

授乳にオムツ替え、寝かしつけ、育児って本当に大変ですよね。そこに日々の家事や仕事が合わされば、もう手書きで記録をつけている時間はありません。そんな時に役立つのが「育児アプリ」です。

育児アプリを選ぶポイント

「育児アプリ」と一括りにしていますが、調べてみると本当にいろいろな種類のアプリが提供されています。「どれを選べば?」と困ってしまう方も多いはず。まずは選び方から確認してみましょう。

使い方がとにかくシンプルなもの

「手書きする時間がないから、スマホの育児アプリを使う」という方であれば、使い方がシンプルなのは大前提です。育児アプリの中には、授乳や排泄の時間など、簡単な情報であればワンクリックで記録できるものもあります。実際にいくつか触ってみて、使用感を確かめてみると選びやすいですよ。

家族で育児状況を共有できる

スマホアプリの魅力は、何といっても情報共有がしやすいこと。実際に、投稿した内容や写真、動画を家族や友人と共有できる育児アプリはいくつもあります。夫婦で共有するのもありですし、遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃんに子どもの様子をリアルタイムで伝えられるのでおすすめです。

育児情報も一緒に取得できる

とくに初めての育児となると「これで合ってるの?」と不安がいっぱいなはずです。育児アプリには記録をつけるだけでなく、育児に関する様々な情報を提供してくれるものも。中には、月齢に合わせて必要な情報をピックアップしてくれたり、医師から情報がもらえたりするアプリもあってとても便利です。

おすすめ育児アプリ3選

育児アプリの選び方が分かったところで、実際にどれを使うか選んでみましょう!今回は、数ある育児アプリの中から使い勝手がいいもの、安心して使えるものに絞って、3つほどおすすめしていきます。

専門機関から情報が届く「母子健康手帳アプリ」

▼「母子健康手帳アプリ」のダウンロードはコチラ
地方自治体が交付する「母子手帳」のデジタル化をイメージして設計された育児アプリです。母子手帳と内容がリンクしているので、妊婦健診から産後健診、予防接種の記録などもまとめて記録できます。

さらに、妊娠中から産後まで、週数ごとの子どもの今に合わせて、必要な栄養や働きかけなどの情報が配信されてきます。これらは医師や専門家、自治体が監修しているので安心して受け取れる情報です。

細かく記録できる「育児ノート Baby Tracker」

▼「育児ノート Baby Tracker」のダウンロードはコチラ
授乳やオムツ替え、睡眠の時間など育児ではいろいろな情報を把握しておく必要が。その点、この育児アプリなら1〜2タップで記録完了!とっても簡単です。その上、かなり細かな情報まで記録できます。

例えば、授乳では左右どちらで何分したのか、オムツはおしっこなのかうんちなのか、もちろん睡眠の時間も。記録した情報は自動的にグラフ化されるので、見返すと子どもの成長具合がよく分かります。
※海外の制作会社が設計していますが、日本語対応なので安心して利用できます。

写真を簡単共有できる「家族アルバム みてね」

▼「家族アルバム みてね」のダウンロードはコチラ
子どもの写真や動画を記録するならこの育児アプリで決まり!無料ながらも容量は無制限ですし、動画でもアップロードにそれほど時間がかかりません。共有設定も簡単で、コメントも投稿できます。

また、アップロードされた写真から定期的にフォトブック(1か月ごと)や動画(3か月ごと)が生成されます。動画は1秒ずつ写真が切り替わるスタイルで、3か月前からのダイジェストは感動ものです。

育児アプリで子どもの今を記録しよう!

子どもの成長はあっという間です。たった1日でできることが増えていて驚かされることもしばしば。
だからこそ、今しか見れない子どもの様子、記録を育児アプリで残してみませんか? 
ただ、スマホアプリは提供が終了するとデータが消去されるので、大切な情報はバックアップを取っておきましょう。

関連記事

iPhoneの「ファミリー共有」は、何がどこまで共有できるの? 設定方法は?
子どもの習い事は、オンラインが便利!タブレット学習も体験してみた
1歳児と初めての海外旅行。飛行機予約から機内の過ごし方までのコツ

堀本一徳

世界24カ国を旅した自由人。現在はライター兼カメラマン兼ウェブデザイナーとして活動中。得意分野はIT(情報系学科出身)、旅行、教育(教員免許あり)